2025/06/28

国産アパレルはなぜ高い?縫製の現場から見た理由

日本製のアパレルは、海外製に比べて価格が高めなことが多いですが、それにはきちんとした理由があります。
今回は、縫製工場の現場目線から、その価格差の背景についてご紹介します。


日本では、縫製に関わる職人さんの多くが熟練者。
時給・月給も他国と比べて高く、それが製品価格に反映されます。
特に1点1点を丁寧に縫うため、時間もコストもかかります。

日本の縫製は“美しさ”にもこだわります。
たとえば、縫い目の均一さ・ミシンの設定・糸の調子まで、徹底した調整が行われます。
海外製であれば見落とされるような細部にも、しっかりと手が入っているのが特長です。

海外では大量生産が基本。
対して国内工場は、小ロットやサンプル制作など“柔軟な対応力”があります。
そのぶん手間がかかり、コストに跳ね返るケースも多いのです。

検品の基準が厳しく、製品が完成するまで何度もチェック工程を経ます。
「不良品を出さない」ための工程が多く、安心できる品質管理がされています。

国産アパレルが高価なのは、見えないところまで手を抜かず、
品質・対応・信頼性を守っているからこそ。

安さだけで選ぶ時代から、「どこで・誰が・どう作ったか」を大切にする時代へ。
私たちも、信頼される縫製を日々心がけています。

ブログ一覧へ戻る
The Joy of Making
What You Love
創造

採用情報

RECRUIT

Join Our Team

「好き」を創るって楽しい

お問い合わせ

CONTACT

ご依頼や商品に関する事、採用について、当社に対するご意見ご感想お問い合わせなどお気軽にお尋ねください。